【人生】生きることって命を燃やすこと

こんにちは!「コロンブスの魔法」のSAORIです。

命の素晴らしさについて
今日はシェアしてみようと思います。

人は肉体を持って生きていますが、
肉体ってひとつの物質にすぎないです。

でも
日々とてもリアリティのあるこの現実社会で生きていて。

その中では色んなドラマが繰り広げられてますよね。

毎日
色んな事を感じて、
色んな事を考えて、
色んな事を体験しています。

生きるって、
涙なしではできないことだっていっぱいあるし、
腹を抱えて本気で笑って楽しめることだっていっぱいあります。

この体験そのものが、
どれだけ素晴らしいことなのかなって。

そんなふうに思います。

お父さんお母さんと
おじいちゃんおばあちゃんと
兄弟姉妹と

先生たちと
友達と先輩後輩と
彼氏彼女と

同僚や仲間と
私たちは沢山の人たちと繋がっては離れて。
離れては繋がって。

喧嘩したり、バカみたいにふざけたり、
カッコつけたり、甘えたり
我慢したり、泣いたり笑ったりしながら生きてます。

誰かを失ってから後悔したり、
誰かを失いそうで不安になったり、
離れたくなくて、離したくなくて、

抱きしめてくれたお母さんの腕の中、
肩車してくれたお父さんの肩のうえ、
しわくちゃな顔で笑ってくれたおじいちゃんおばあちゃんの笑顔、
繋いでくれたその手の人生の重み、

未熟でうまくいかなかった恋人との日々、
本当はもっと仲良くしてみたかった友達の少し悲しそうな顔、

とっても喜んでくれた誰かのうれし涙、
人の温かさを感じたあの日、

こうやって誰かを思って、
色んな気持ちに心を震わせることができる人って、

それだけ人を好きになれる人だし、
愛する力を秘めている人だし、
会いたい人と今世で出会えた奇跡を感じられている人だし、

たとえもう二度と会えないとしても、
そんな体験を天からプレゼントされた特別な人だと思います。

誰かを愛して、それだけ魂を震わせて生きられている、
ここまで生きてこれたあなたは、
この切なさを魂に刻んできたあなたは、

今世で愛を体現できる人だと思います。

だって人を愛するという素晴らしい力の持ち主だから。

人ってどうしても

大好きな誰かに必要とされたくて、
カッコつけてしまったり、素直になれなかったり、
我慢してしまったり、良い人ぶったり、

特に若いときは未熟な面があります。

人によっては、
「一人が好き」とか「孤独だ」とか、
「どうせ理解されないもん」って嘘をついてしまうこともあります。

過去の私もそうでした。
完全に一人で生きていけるわけないのに。
衣食住すら、ライフラインすら、
誰かの手を必ず借りてます。

完全に自給自足してるわけじゃないのに、
今思えば何言ってんだか・・・なんですが、
当時は本当にそう思い込んで決めつけていました(笑)

嘘の笑顔がこの世にあるって気付いてから変わりました。

みんな本当は悲しいのに我慢して笑ってるんだ。

心の底から笑ってない人がいっぱいいるって気付いて、
とにかくみんなに笑って欲しくて、
20代前半頃から、宴会芸を磨くようになったんです(笑)

そうやって毎日ふざけてたら、
本当は悲しいのに笑ってる子どももいるんだって、
分かってきました。

子どもも思いっきり怒ったり泣いたりできないんだ・・・
この社会って、どうなってるんだろうと思ったんです。

こんな経験が今の仕事にも直結してます。

過去の私もそうでしたが、
みんな「自分のせい」には絶対したくなかったり、
「自分のせい」にしすぎて自分を傷付けまくったりします。

みんな「自分を悪くない」って自己正当化しすぎたり、
「自分が悪いんだ・・・」って被害者意識にさいなまれたりします。

自分はめっちゃ傷付いてるんだって気付けなかったり、
気付いててもほったらかして、
傷口をえぐるようなことをしてしまいます。
自分はめっちゃ傷付けたんだって罪悪感や重荷を背負いすぎたりします。

昨日あるお客さまが「善い人でいたい自分」についての
気付きをシェアしてくださったんですが、
(※この方めっちゃいい人なんですよ!!!)

人生ってそんなカッコよくなくていいと思うんです。

何なら葛藤も未熟さも、
喧嘩もやんちゃさもカッコつけも、
傷もどん底経験も、
アホな自分も、涙した自分も
ダサい自分も、

全部味わい、味です♡

無傷で愛そう、生きようとするよりも、
傷付きながらも一生懸命にあきらめず生きようともがく人、
私はそんな人が大好きです。

そんな人の「生きるサポート」ができれば、
私はそれだけでいいと思ってます。
心から。

「私はいい人じゃないかも」みたいなことを
このお客さまは言ってたけど

「善い人」が正解って決め付けてただけかも。
そもそも善い人ってどんな定義なんだろう。

大切な人を大切にできてて、
誰かを想える時点で
幸せにしたい人がいる時点で

自分のゴールに向けて日々生きてる時点で

「生きる」を実践できるようになっていってるように思いました。

自分が傷つくかもしれないし、
誰かを傷つけてしまうこともあるかもしれない。

でも「生き方」を実践していく、
学んでいく途中にいるから。

「生き方」を学ぼうとしてる時点で

めちゃくちゃ霊性も高いし、向上心あるし、
幸せになれる人、報われていく人だと思います。

未熟な自分、分かってなかった自分の
「ごめんね」「もっとこうしとけば良かったな」

そんな気持ちもあっていいし、

これから色んな事が分かっていけば
今からできること、可能性を見つけることだってできる。

どれだけ
心を壊すようなきつい体験も、
どれだけ
心を閉ざすような冷たい経験も、

ひとつひとつ拾い上げてあげれば、
それは温かな癒しに変わる。

きっとこの方の宝物に変わってゆく。
ゆっくりでいい。
焦ることもないし、大丈夫。

切なさも、悲しみも、孤独も、罪悪感も、後悔も、懺悔も。

喜びも、楽しさも、幸せも、面白さも、

全部愛に変わっていきます。

無料相談でお待ちしています(*^^*)
本日もありがとうございました♡

投稿者プロフィール

SAORI
SAORI
起業前は会社員を2社で合計14年間経験。
管理職としての組織マネジメント業務・リクルート社では転職支援業務に携わる。
自分自身が人生迷子になったことから、自分の本当の夢や使命を見つけ、起業することに決め現在に至る。

現職のキャリアは20年以上。

これまで5000人以上のお客さまのお悩みを解決し、より良い人生を送っていただくためのお手伝いをしている。
さらに、NLP心理学という最新の心理学のマスタープラクティショナーの資格も保有しており、プロのカウンセラー・コーチとして15年以上の経験を持つ。

自身も苦しい過去を調和した経験などをしている。
問題の本質を特定し、本質的な変化が出るセッションを得意とし、お客さま自身が成長し人生を好転させるお手伝いをすることに情熱を注いでいる。
目標は自立した人を増やし、より良い社会へ向かっていくこと。
そのために機会を提供し、一緒に変化を体験し、自身も成長し続ける生き方をしている。
お客さまのパートナーとしてまだ見ぬ未来や本質を追求する旅に同行し、お客さまに魔法のような変化を起こし続けている。