「脱いい子ちゃん」で見えてくる世界
こんにちは!「コロンブスの魔法」のSAORIです。
家族や恋人、毎日会う職場の誰かなどの特に身近な人が「不機嫌」だと
人ってどうしても影響を受けやすいですよね。
フキハラって言葉もあるくらいだし、
私のところにも「身近な人の不機嫌」で悩んでるって
ご相談は増えてきてるように感じます。
人と関わっている以上、
身近な人がいる以上、
その影響をまったく受けないようにする(ゼロにする)ってのは無理です。
できるのは、
望まぬ影響を受けることを最小限にするってことです。
言い方を変えるなら
・相手と波動を合わせない(共振共鳴しない)
・課題の分離を行い、境界線を保つ
・放置力を身に付ける
こんな感じかなって。
ちょっと分かりにくいと思うので
具体を書いてみますね。
そもそもこういうことで悩む人って、
めっちゃ優しいし、いい人が多いんです(笑)
だって他者がイラついて
理不尽に不機嫌な態度をとって、
失礼なことをしてきたときに、
「何その態度(怒)」ってキレ返すことをしないんですもん。
やだなぁとか、気分悪いなぁとか思っても、
その気持ちをそのままぶつけたりせずに
無意識に我慢して、
「この人のために自分には何ができるかなぁ?」って考えてしまうタイプ。
私も何もしなかったらこのタイプだし、
過去はこのまんま生きてきて大変なこともいっぱいあったので、
気持ちはすごく分かります。
要は「いい子ちゃん」なんですよね。
人に迷惑かけずに生きようとするタイプ。
これって結構根深くて、
無意識にあらゆる制限を自分にかけて
がんじがらめにしちゃいます。
・人に嫌な想いさせちゃダメ
・いい雰囲気を壊しちゃダメ
・自分はしっかりしなきゃダメ
・この空気をどうにかしなきゃダメ
相手は散々自分に嫌な思いをさせてきてるにもかかわらずです(笑)
でもね、昔投影の記事にも書いたんですが、
それだけ相手の不機嫌でソワソワしてしまってる時点で、
・不機嫌な相手に同調(共振共鳴)してしまって、波動を合わせてしまってる
・相手の不機嫌を自分ごととして受け取っていて、課題の分離・境界線が引けてない
・相手の課題で、頼まれてもないのに勝手に自分が悩んでる
ここにすべてを書ききれないんですが、
表面的なことだけでもこんなことが起きてるんですよ。
そんなことする必要なくない??
相手はその不機嫌をどうにかしてって頼んでるのかい??
相手は相手がそれを乗り越えていかなきゃいけないんだよね。
相手の課題であり、自分の課題じゃないよね??
関係ないよね??
って。
すこーしずつでいいので
脱いい子ちゃんです(笑)
もっと言うなら、
不機嫌な相手を心配することって、
相手にますます自信喪失させるリスクだってあるわけで。
人に心配されるほど自分ってダメなんだって
受け取られたら意味なくないですか?
人を心配するって、
優しさであり良いことのようでリスクもありますよん。
相手の可能性を信じられてない、
相手のポテンシャルを奪う言動にもなりかねません。
「不機嫌」という課題を持ってる人が目の前にいるけど、
今その人の状態は未熟かもしれないけど、
相手の未来の可能性を信じて、
見守ってればいいんです。
あなたなら大丈夫だよって。
1年後、3年後、5年後・・・
時期は分からないけど相手がいつの日か成長して、
今よりもっと良くなる可能性を信じてればよいんです。
どうしても相手自身や相手の可能性を信じられないなら、
離れる選択だってすればいいんです。
だって自分の人生なんだから、
ハンドルを相手に渡す必要なんてないですよ。
相手のために生きるっていうのも一つのスキルだけど、
二人の前にそれぞれの人生があるわけで、
それぞれの自分の人生は、自分が生きるしかないからね。
相手が生かしてくれる、相手がいないと生きていけないとか
自分が生かさなきゃ、自分がいないと生きていけるわけないとか、
相手の課題と自分の課題を混同したら
相手のことも自分のこともがんじがらめにしてしまって
お互いとんでもなく苦しくなってしまいますよ。
それぞれの課題をそれぞれが自分の力でクリアしたとき、
それぞれの人生や人間性が良くなり、
二人の関係性がより良くなる。
そういう仕組みです(*^^*)
体験セッションでは、
お一人お一人のご状況をお伺いして分析してます。
こちらからどうぞ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本日もありがとうございました!!
投稿者プロフィール

-
起業前は会社員を2社で合計14年間経験。
管理職としての組織マネジメント業務・リクルート社では転職支援業務に携わる。
自分自身が人生迷子になったことから、自分の本当の夢や使命を見つけ、起業することに決め現在に至る。
現職のキャリアは20年以上。
これまで5000人以上のお客さまのお悩みを解決し、より良い人生を送っていただくためのお手伝いをしている。
さらに、NLP心理学という最新の心理学のマスタープラクティショナーの資格も保有しており、プロのカウンセラー・コーチとして15年以上の経験を持つ。
自身も苦しい過去を調和した経験などをしている。
問題の本質を特定し、本質的な変化が出るセッションを得意とし、お客さま自身が成長し人生を好転させるお手伝いをすることに情熱を注いでいる。
目標は自立した人を増やし、より良い社会へ向かっていくこと。
そのために機会を提供し、一緒に変化を体験し、自身も成長し続ける生き方をしている。
お客さまのパートナーとしてまだ見ぬ未来や本質を追求する旅に同行し、お客さまに魔法のような変化を起こし続けている。
最新の投稿
本当の自分・魂2025年3月26日魂のある人と魂のない人
本当の自分・魂2025年3月20日自立し過ぎ系女子に伝えたいこと
本当の自分・魂2025年3月15日魂の学びと成長って結局何なのか?
本当の自分・魂2025年3月10日多くの人にとって「素直さ」というものは簡単ではない