【占い】蠍座新月メッセージ~完成間近~
こんにちは!「コロンブスの魔法」のSAORIです。
昨日、11/1(金)21時47分に蠍座で新月を迎えました。
【蠍座新月メッセージ】
蠍座の新月が持つ力って、
やっぱり支配星の冥王星・副支配星の火星のコラボによる
「徹底・深さ・根源・炙り出し・とにかく徹底的に・真理まで」ってふかぼる力かなと。
私たちが受ける影響とすると、
当たり前ですが、
隠してる本音、実は迷ってた決断、
本当は取り組まなきゃいけない課題、
そろそろ決着つけないといけない問題、
放置は許されない物事、
などなど。
ホンマにどれだけ隠しても
「核心・根っこ・真理・本質」を露呈させてくると思います。
また、同時に
冥王星+火星の最強タッグなので、
「何があってもあきらめない・根性・不屈の精神・這い上がる力・タフさ・強さ」
みたいなものもすさまじいです。
基本的に冥王星は、
破壊と再生って言われるように、
信じられないほどのどん底も経験するけど
信じられないほどのジャンプアップも経験させてくれます。
一度死んでまた蘇る「不死鳥」のイメージなんですね。
あとは今回は火星もあるので「火の鳥」かなと。
だから
もう完了してるとおもってることの「未完了」を突き付けられたりして、
トラウマとかいい加減何とかしないといけないコンプレックス、
まだ囚われてるインナーチャイルド、
癒しが完了してない傷みたいのも出てきます。
1回壊してみないと、そこに何があるのか
本当のところは分からないよねって。
分かれば癒せるし、取り組めるよねって。
そうなんです、
古い自分から新しい自分への変容を促す新月です。
個人セッションの
お客さまにいつもお伝えしてるんですが、
放置してた未完了の問題に着手するってことは、
まったく掃除してなかった部屋を掃除するようなもん。
埃がたって当たり前。
換気したくなって当たり前です。
だって人生で長らく溜め込んでた
ネガティブなエネルギーを浄化しようとしてるんだから。
個人セッションの場合は私が掃除機になって
かなり吸い取りますので、
一人でやるより最短最速で掃除が終わるイメージです。
掃除のプロに代行してもらえる感じ。
それが一人の場合は、
(溜め込んでる未完了の量や深さ・カルマの大きさにもよりますが)
全部ひとりでってなるから、
相当キツイ人はきついでしょう。
今回の新月、
一度壊してすべてをリニューアルするチャンスでもあるので、
過去私から生命の樹を学んだりした方は、
生命の樹の新月ワークもめっちゃおすすめです。
蠍座の冥王星と火星が
信じられないほどのまだ見ぬ夢と希望の可能性に
連れてってくれますよ。
そうすればきっと、
新月や満月でいちいち影響を受けないような
自分の基盤をもっともっと強くしていけると思います。
流れに乗っちゃっても別にいいんですけどね。
月のリズムはちょっと弱さやもろさもあるので、
人を選ぶかなって個人的には思ってます。
いい感じに月のリズムで目標達成していける方には
向いていますが
敏感になりすぎて毎月しんどい人は、
自己基盤育てた方が生きやすいと思いますし。
もうすぐ完成する未来の理想の自分、理想の人生を楽しみに、
そこに向けて開花していけるように。
あまりにもきつい方は、
遠慮なくご相談くださいね。
こちらからお問い合わせいただけます(*^^*)
本日もありがとうございました(*^^*)
投稿者プロフィール

-
起業前は会社員を2社で合計14年間経験。
管理職としての組織マネジメント業務・リクルート社では転職支援業務に携わる。
自分自身が人生迷子になったことから、自分の本当の夢や使命を見つけ、起業することに決め現在に至る。
現職のキャリアは20年以上。
これまで5000人以上のお客さまのお悩みを解決し、より良い人生を送っていただくためのお手伝いをしている。
さらに、NLP心理学という最新の心理学のマスタープラクティショナーの資格も保有しており、プロのカウンセラー・コーチとして15年以上の経験を持つ。
自身も苦しい過去を調和した経験などをしている。
問題の本質を特定し、本質的な変化が出るセッションを得意とし、お客さま自身が成長し人生を好転させるお手伝いをすることに情熱を注いでいる。
目標は自立した人を増やし、より良い社会へ向かっていくこと。
そのために機会を提供し、一緒に変化を体験し、自身も成長し続ける生き方をしている。
お客さまのパートナーとしてまだ見ぬ未来や本質を追求する旅に同行し、お客さまに魔法のような変化を起こし続けている。
最新の投稿
本当の自分・魂2025年3月26日魂のある人と魂のない人
本当の自分・魂2025年3月20日自立し過ぎ系女子に伝えたいこと
本当の自分・魂2025年3月15日魂の学びと成長って結局何なのか?
本当の自分・魂2025年3月10日多くの人にとって「素直さ」というものは簡単ではない