【ビジネス】働くうえで大事にしてることって何?

こんにちは!コロンブスの魔法のSAORIです。

まずはお礼です。

半年ぶりのライブ復活にもかかわらず、
たくさんの視聴者様にきていただけて感謝の気持ちでいっぱいです。

終わってから
私よりYouTubeに詳しいお客さまがLINEで教えてくださって
はじめて知ったことなんですが、

有名人やインフルエンサーではない
私みたいな一般人のチャンネルの場合、
はじめてのYouTubeライブは10人同時接続でも「すごい方」なんだそうです。

お客さまいわく、
「YouTubeライブは同時接続0を脱出する、
 10人を超える、ができない配信者さんも多いんですよ。
 はじめてYouTubeライブやって、
 22人同時接続でスパチャまでもらえててやっぱすごい!
 50人目指して頑張ってくださいね」って応援してくれました。

こんなこと言っていただけるなんて本当にありがたいことです。
おかげさまで、
YouTubeやるぞとちゃんと動かしはじめて3か月が経過し、
チャンネル登録者様も1000人を超えました。

このお客さまいわく、
「私が知ってる限りで、3か月で1000人ごえのチャンネル登録も早いです。
 1万人目指してくださいね」って(笑)

こうやっていつも見てくれて、
応援してもらえて嬉しかったです。

ぶっちゃけYouTubeは
まだまだよく分かってないところも多いと思いますが、
たしかに見てくださる方も増えてきていて、
コメントやいいねもいっぱいもらえるようになってきています。

投稿やライブ配信の習慣化も少しずつ進めているところです。

去年の11月~今年の3月ごろは、
インスタライブをやってたんですが、
そのときも皆さんがきてくださって一緒にいてくれて
交流できて本当に楽しかったし幸せでした。

今回のライブ復活でも、
改めてご縁のありがたさを感じました。

ライブ配信を半年間もお休みしてたし、
あーーー最初はひとり語り配信になっちゃうかもなって
それ込みの覚悟でやったんですが
しゃべんの好きだしいいかーみたいな(笑)、

開始直後に天秤座さんが「こんばんは~」って入室して
「楽しみにしてた!」って言ってくださって。

そのあともどんどんみなさん集まってきてくださって、
「11分遅れごめん」とか「やっと子ども寝ましたー」とか、
通りすがりのはじめましての方がしばらく滞在してくださったりとか、
いっぱいコメントくれて皆さんに盛り上げてもらいました。

ひとりじゃできないことを皆さんの力でしてもらいました。
みんなお疲れ様の金曜日の夜なのにきてくれてありがとう♡

私って昔から本当に人が好きで、
人との交流や人との向き合い方を
本当に何より大事にして生きてきました。

10代のころから夜中に友達が失恋したって
泣いて電話きたら家まで行く、
事故したってきいたら速攻かけつけるみたいなタイプで(笑)

大人になってからも変わらず、
会社員でのころ、沢山の営業成果をあげられたのも
20代で女性初の管理職に抜擢してもらえたのも
お客さまとの人間関係・信頼関係、
同僚やメンバー、上司との人間関係・信頼関係のおかげなんです。

自力でやれることから逃げずに
とことんやり切るっていう要素ももちろん大きいんですが、

人とのご縁を何より大事にすることで
自力でやれないことを協力してもらえる人間関係に恵まれます。

なので自分にない要素を学べるし、
そのぶん成長も早くなって
関わるみなさまに沢山貢献できるようになっていきます。

そのおかげで
営業時代は私の提案する商品をお客さまに選んでもらえてましたし、
管理職時代はメンバーが頑張ってくれましたし、
一緒に働くメンバーをたくさん採用できたりしました。

今も昔も私自身、
その時の自分にできる最大値で
周りの人やお客さまに貢献できることをやってきてて、

強い絆や信頼関係をつくることができるからこそ、
人に支えられてここまで生かされてきたし、
私も人から学んで、人とともに成長して

人とともに喜んで楽しんで泣いて笑って
生きてこれたタイプの人間です。

冗談ではなく
本気で人と向き合ってきたからこそ、
人生において人とのご縁や
何かあればすぐに助け合える、
頼れる、頼られる、信頼する、信頼してもらえる、
そんな人との関係性、ともに生きる仲間の存在以上の
価値があることはないっていつも思ってます。

だからこそ、
関わってくださる方のために
私はこれからも本気で貢献します。

過去もそうやって向き合ってきました。
今もそうやって人と向き合っています。

これって信頼し合って協力し合える関係性だから
自己犠牲や我慢とも違うし、
自己中や支配とも違います。

圧倒的に未熟だった過去も、
人とのかかわり方だけは、
そのときできる最大値で関わってきたよなって。

目の前の人のためにっていう生き方は貫いてるなって。
人生においてそこは言い切れるなって思います。

「何があっても絶対逃げない・目を背けないこと」に加えて
二つ目の誇れるポイントですね(笑)

それだけ人が好きだから、
人と関わる仕事しか選んでこなかったんだろうと思います。

もっと目の前の人の役に立てる自分になりたいという
動機が強烈だったからこんだけ学んでこれたし、
仕事を進化させてこれたんだろうと思います。

もちろんこの「目の前の人のために」という利他の精神で向き合うことと、
我慢して消耗する自己犠牲はまったく向き合い方が違いますよ( *´艸`)

先日された質問で
そのとき答えたことで気付いたんですが、

私が今も昔も、
仕事において会社員時代・起業してから
一貫して変わらない要素だなって思うのは、

①お客さまの喜び(お客さまが望む未来の具現化、成果・変化・結果を出すこと)
②仲間たちの喜び(一緒に働く人たちが気持ちよく働けて成長できること)
③継続発展(組織としての未来、仮に自分がいなくなっても発展し続ける人や基盤を強くすること)

なんですね。
私の場合はやっぱ人が好きだから働いてる(笑)

人がいなかったら働けないでしょうね。
バイトも仕事も全部「人と関わること」しかしてないから。

「人が好き」を無しにして考えたら
「占いが好き」とかになってしまうから、
占星術の研究みたいな個人の趣味の世界に浸ってしまうだけで
社会では生きていけないでしょう。

私が働けたのも、今働けるのも、
喜びを感じられるのは人のおかげでしかないです。
だから皆さんに感謝しかない。

この文章だって、
書くのが好きってよりも、
「読者様と交流したい」が強くてお手紙みたいなもんですw

だから読んでもらえるのも、お問い合わせをもらえるのもとても嬉しいです。

働くうえで外せない要素が
私の場合は自己成長・自己実現欲求まで含めても
「人が好き」だから、

ご縁をつくることが喜びだし、
そうやって向き合うことで信頼関係ができて、
昔から皆さんが応援してくれたり協力してくれたり
なんかあったときに頼ってくれたりするんだよなって。

今回はライブ配信でしたが、
こうやってイベント的な何かを行うときに
一緒に盛り上げてもらえて、
一緒に楽しんでもらえて、
本当に人に恵まれてるっていつも思います。

会社員時代からイベント的な何かを企画するたびに
そうやって周りの方が一緒にやってくれて
自力では絶対できないようなことを経験させてもらってます。

昔から家族にも、友人にも、同僚にも、上司にも、メンバーにも、
お客さまにも、仲間にも・・・めっちゃ恵まれています。

色んな「徳」がこの世にはありますが、
私が自慢できる徳があるとするなら、
この「人徳」です。

何かしようって挑戦するとき、
大変な状況や困った状況になったとき、
嬉しいことが起こったとき、

人生のどんなシーンでも、
人に応援してもらって
人が助けてくれて人に支えてもらってます。

だからこそ、
私も私が貢献できることで、
みなさんをサポートして応援して
みなさんの人生を好転させるお手伝いをしてて

そこに全力で向き合っています(^^)

色んな出会いの中で繋がってくださって
みなさん本当にありがとうございます。
これからも、ともに生きていきましょうね!

もちろんこういう働くうえで大事にしたいことって
人それぞれです。今日書いたのはあくまでも私の場合です。

あなたの場合はどうですか?
大事にしてることってありますか?

投稿者プロフィール

SAORI
SAORI
プロフィール
1985年福岡県生まれ。株式会社フォーマルハウト代表取締役
大学卒業後、15年間大手保険会社と人材紹介会社で営業組織マネージャー、セミナー講師、営業所長を経験後独立
会社員時代は年間50億以上を売り上げる、全社1位を取って表彰される、などの大きな結果を出し続けるものの、どれだけ結果を出しても本当の喜びや幸せを感じられず違和感を抱え人生に苦悩する。
累計1000万円以上セミナーやコーチングに自己投資をし、300冊以上の専門書を読み、15年間学び続け答えに辿り着いた過去を持つ。
プライベートでは結婚、妊娠・出産、離婚などの経験も経て、自身も根深いトラウマを開放し、本当の喜びや幸せにたどり着く、理想の人生のつくり方「五次元創造力」のオリジナルメソッドを体系化。
現在は個人セッション「コロンブスの魔法」として提供しており、クライアント自身が五次元以上の高い次元の意識レベルで本当のゴールを持ち、理想の人生を創造する力を身に着けるための「五次元創造力」を身に着けることサポートをしている。
脳科学・心理学・霊視・占術・波動などの五次元的アプローチと、1万人以上のセッション経験、専門知識で正確に状況を分析し、本質的な問題解決、本当のゴール設定、本当のゴールへの的確な伴走を得意とする。
クライアントの人生がより良い結果へ。
 
資格 
全米NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー
日本NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー